ラジコンについて紹介しているブログです。
[5]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 定価: 価格:¥1,990(税込) 発送可能時期:通常24時間以内に発送 オススメ度:★★★★ 室内で手軽に操作可能なコントロール飛行機。わずか約3.5g、全長約17cmという、軽量かつミニサイズ。専用の赤外線コントローラーを使い、室内で上昇や下降、左右旋回といった本格的な飛行が楽しめる。機体をはじめ、超小型モーター、小型電池、プロペラといった部品をすべて独自開発し、軽量化とともに飛行スピードの制御等を可能とし、手軽な室内での飛行を実現した。 コントローラーの充電クリップに機体本体をセットし充電する。約30秒間の充電で、約30から40秒間の飛行が楽しめる。 セット内容:機体本体、専用コントローラー、専用ディスプレイ用フック 商品サイズ:(W)200×(H)50×(D)170mm 商品重量:約3.5g(機体本体) バッテリー:送信機/単3アルカリ乾電池×3本(別売り) 2台目です 2006-09-05 今回この商品は2台目です。 1台目は上手く飛ばす事がなかなかできず。やっと調整のこつがつかめたかな と思い始めたころに壊してしまいました。どうしても悔しくて2台目を購入しました。初めと違って慣れてきたのもあり、とても楽しいです。子供が気軽に飛ばせるものではないですが、大人であれば少しこつをつかむと上手く飛ばせられるようになると思います。八畳の部屋ではちのじ飛行が出来たときには感動でした。又、よく惰力で飛んでいるようだといわれているようですが、後ろの羽の調整の仕方によっては上昇も可能です。慣れるまでは大変ですが、慣れてしまえば病み付きになりますよ。 値段のわりに・・・ 2006-08-10 値段のわりに遊べる商品だとおもいます ただ羽の角度等微調整が必要であり、操作もなかなかの難易度のため 子供が手軽に遊べるものではないと思います 飛ばす条件についてですが、半径3m程度が限界でしょうか 5mも離れると赤外線の信号を受信できなくなりモーター停止 操作不能でグライダーになってしまいます 広い場所で飛ばす場合、飛んでる機体を追いかけながらどうぞw 微調整の難しさが醍醐味? 2006-08-03 小さなモーターで回るプロペラと、細い電線でつながれチョロチョロ軽やかに動く尾翼。なかなか面白いです。翼が軽く柔らかいため、耐久性の心配はあり、こどもにむんずと摑まれるのは危険です。が、その柔らかい翼を微妙に上に曲げ、下に曲げ、よりスムースに滑空するポイントを探すのがかなり面白いです。左右への旋回は自由にできるようになります。 機体のバランスや飛行の滑らかさに技術の粋を感じます。 欠点は、迫力に欠けることと上記調整に多少根気がいることでしょうか。 さらに詳しい情報はコチラ≫ PR |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(11/23)
最新TB
プロフィール
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(11/23) |