ラジコンについて紹介しているブログです。
[1]
[2]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 定価: 価格:¥3,489(税込) 発送可能時期:通常1〜2週間以内に発送 オススメ度:★★★ 室内で手軽に操作可能なコントロール飛行機。わずか約3.5g、全長約17cmという、軽量かつミニサイズ。専用の赤外線コントローラーを使い、室内で上昇や下降、左右旋回といった本格的な飛行が楽しめる。機体をはじめ、超小型モーター、小型電池、プロペラといった部品をすべて独自開発し、軽量化とともに飛行スピードの制御等を可能とし、手軽な室内での飛行を実現した。 コントローラーの充電クリップに機体本体をセットし充電する。約30秒間の充電で、約30から40秒間の飛行が楽しめる。 セット内容:機体本体、専用コントローラー、専用ディスプレイ用フック 商品サイズ:(W)200×(H)50×(D)170mm 商品重量:約3.5g(機体本体) バッテリー:送信機/単3アルカリ乾電池×3本(別売り) 調整がポイント 2006-07-18 購入後すぐに中身を確認、機体の予想以上の軽さに驚きました。しばらく眺めていると大きな歪みがあることが判り、まずは調整。真直ぐ飛ばすまでに一苦労でした。ただ、そこが楽しさではありました。 また、「30秒の充電で30〜40秒の飛行」とありましたが、実際にコントロール可能なのは20秒以下でした。モーターのパワーが落ちてしまい上昇しません。まあ仕方ないですけど。 総合すればコストパフォーマンスは最高、この価格で室内飛行が十分可能であることに脱帽です。 最初の調整が重要 2006-07-16 この商品は、買ってすぐに誰でも手軽にかつ自由に室内で飛行機を飛ばせる、というものではありません。最初の調整が不可欠です。機体が少し歪んでいたり、胴体と翼との接着のはがれがあったりするので、何回も飛ばしながら自分で調整する必要があります。まあ、そういう調整を楽しめる人にはとてもよい商品だと思います。それと、飛ばし方にコツがあります。トミーのHPでリリースの方法などの動画があり、非常に参考になります。1回の飛行時間は30秒しかありませんが、ともかく、重量3.5gで遠隔操作可能な飛行機というのは、画期的だといえます。 さらに詳しい情報はコチラ≫ ![]() 定価: 価格:¥2,499(税込) 発送可能時期:通常24時間以内に発送 オススメ度:★★★★ この価格でラジコン飛行機が楽しめる! 2006-11-11 箱を開けて見たときは、ほんとに飛ぶのかよ?と思いましたが、飛ばしてみてビックリです!気持ち良く飛んでくれます。 紙飛行機を飛ばす様な感じで風に乗せて飛ばすのですが、飛ばしてからの操作が凄く楽しいです。 上昇・旋回など(宙返りは出来ません)思いがままに飛んでくれます。 材質も柔らかくて、最初は木などに何度も当ててしまいましたが、少し位の傷では何ともありません。 羽やプロペラが取れたりしないかぎりセロハンテープで修復出来ます。 材質も柔らかくて人体に当たっても痛くも何ともありません。 充電はプロポ(コントローラー)から出来るので、公園などでもその場で充電が出来ます。 障害物がなければ10歳以下でも飛ばせます。(でも大人が見ていてあげて下さい。) この価格ですのでプレゼントやラジコン飛行機入門に最適ですよ! さらに詳しい情報はコチラ≫ ![]() 定価: 価格:¥1,990(税込) 発送可能時期:通常24時間以内に発送 オススメ度:★★★★ 室内で手軽に操作可能なコントロール飛行機。わずか約3.5g、全長約17cmという、軽量かつミニサイズ。専用の赤外線コントローラーを使い、室内で上昇や下降、左右旋回といった本格的な飛行が楽しめる。機体をはじめ、超小型モーター、小型電池、プロペラといった部品をすべて独自開発し、軽量化とともに飛行スピードの制御等を可能とし、手軽な室内での飛行を実現した。 コントローラーの充電クリップに機体本体をセットし充電する。約30秒間の充電で、約30から40秒間の飛行が楽しめる。 セット内容:機体本体、専用コントローラー、専用ディスプレイ用フック 商品サイズ:(W)200×(H)50×(D)170mm 商品重量:約3.5g(機体本体) バッテリー:送信機/単3アルカリ乾電池×3本(別売り) 2台目です 2006-09-05 今回この商品は2台目です。 1台目は上手く飛ばす事がなかなかできず。やっと調整のこつがつかめたかな と思い始めたころに壊してしまいました。どうしても悔しくて2台目を購入しました。初めと違って慣れてきたのもあり、とても楽しいです。子供が気軽に飛ばせるものではないですが、大人であれば少しこつをつかむと上手く飛ばせられるようになると思います。八畳の部屋ではちのじ飛行が出来たときには感動でした。又、よく惰力で飛んでいるようだといわれているようですが、後ろの羽の調整の仕方によっては上昇も可能です。慣れるまでは大変ですが、慣れてしまえば病み付きになりますよ。 値段のわりに・・・ 2006-08-10 値段のわりに遊べる商品だとおもいます ただ羽の角度等微調整が必要であり、操作もなかなかの難易度のため 子供が手軽に遊べるものではないと思います 飛ばす条件についてですが、半径3m程度が限界でしょうか 5mも離れると赤外線の信号を受信できなくなりモーター停止 操作不能でグライダーになってしまいます 広い場所で飛ばす場合、飛んでる機体を追いかけながらどうぞw 微調整の難しさが醍醐味? 2006-08-03 小さなモーターで回るプロペラと、細い電線でつながれチョロチョロ軽やかに動く尾翼。なかなか面白いです。翼が軽く柔らかいため、耐久性の心配はあり、こどもにむんずと摑まれるのは危険です。が、その柔らかい翼を微妙に上に曲げ、下に曲げ、よりスムースに滑空するポイントを探すのがかなり面白いです。左右への旋回は自由にできるようになります。 機体のバランスや飛行の滑らかさに技術の粋を感じます。 欠点は、迫力に欠けることと上記調整に多少根気がいることでしょうか。 さらに詳しい情報はコチラ≫ ![]() 定価: 価格:¥1,990(税込) 発送可能時期:通常24時間以内に発送 オススメ度:★★ 値段の割には遊べました 2006-07-28 結論からですが、「空を飛ぶおもちゃとしては丈夫で結構楽しめました」 ◇ 6畳間では旋回ばかりでつまりませんが、朝がた、近くの大型駐車場では子供と一緒に追いかけ、走り(リモコンの届く距離が5mくらいかな、短いので)、楽しく遊べました。 ある程度の空間、と無風が必要です。 ○ 飛ぶおもちゃとしては、壊れにくい作りです。軽いので落ちてもダメージが小さく、プロペラもボディも、まだ無傷です。これは感心しました(ヘリを買わなくてよかった) ○ プロポから充電できるので、プロポとソアラだけ持って行けば良く、特に屋外では使いやすいです。 最初は慣れが必要ですが、翼の調節が飲み込めてくると、楽しいです。 ただし「上昇」は難しい。 ■ 広告イメージのような「室内」では、「飛べない」「ぶつかって壊れる」等と、期待はずれになるのではないでしょうか。 ⇒ いい加減な「宣伝」するな いいんじゃない!? 2006-07-20 きちんと飛ぶまでの調整とか、扱い方によっては壊れやすいこともあり、小さい子供には難しいですね。(対象年齢15歳以上とありますね) それと、一番重要なのはお部屋の広さだと思います。 普通のアパートにお住まいの方は正直、厳しいと思います。 慣れれば、上昇、下降もできるようになるし楽しいですね。 今回のエアロソアラをステップに、もう少し長い時間を飛ばせるようになることを期待しています! さらに詳しい情報はコチラ≫
<<前のページ
|
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(11/23)
最新TB
プロフィール
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(11/23)
(11/23) |